MARBLE B&Bは光インターネット回線だけど、自宅側に設置しているWIFIルーターから遠ければ遠いほど、速度が落ちてしまう。一番遠い22番のロフト付きの部屋は、WIFIが途切れてしまうこともあったので、これまで中継機を設置したり、あれこれ試してきたもののなかなか改善されなかった。
そこで、使用していたAirmacExpressからTP-LINKのDECO M5というWIFIルーターに変えて、メッシュWIFIシステムを構築することにした。ルーターひとつでも利用可能だが、同じ製品3個セットを購入し、1つは自宅側、もう1つはB&Bの1Fに設置、さらにもう1つを電波の届きにくかったB&Bの端っこ、22番の部屋に設置した。3つのユニット設置後、もし電波の弱い部屋があれば、最大10個まで増設することができる。

結論は以下のとおり。B&B各部屋でほとんど通信速度が変わらない。
3つのユニットが機能して、完全に建物内の通信速度が保たれている。

\軒下のブランコでもこの通り!/

これで、最大510平米にWIFIが届く環境が整った!
さらに、最大接続台数100台以上!
メッシュWIFI技術を使ったルーターで最近人気なのは、Google Wifiで、デザイン性も使い勝手も良さそうだった。ただ、TP-LINKの方が価格が安い上に、設定がスマホの専用アプリで簡単にできる。しかも、セキュリティ対策もできて、ネットワークに新たな端末が接続されると、アプリでチェックできる。トレンドマイクロ社のセキュリティソフトも3年間無料で使える。
わが家は自宅とB&Bすべて入れると、6LLDDKKという間取りなので、すべての部屋で安定した通信環境を整備するのはこれまでとても難しかった。メッシュWIFIシステムを導入することで、ようやく改善した。
12月に貸切予約のお客さまが、ビデオ会議アプリケーション「zoom」を使って、映像配信を企画している。こうしたニーズにも安心して対応可能になった。
というわけで、MARBLE B&Bはインターネットバリバリのサクサクです。


スポンサーリンク
コメント