世界遺産のはなし

MARBLE B&Bの鍵は家主が旅先で買ったキーホルダー。左からブラジリア、カナリア諸島のテネリフェ、大英博物館のバステト神、フランスのポン・デュ・ガール。


MARBLE B&Bは旅行業なので、旅行に関する資格をなにか一つ取得しようと世界遺産検定2級を受験。2024年7月、合格しました!

8月下旬、世界遺産検定2級認定証が届いた。

これまでも数々の世界遺産を訪れていますが、ただ「見たい!」という動機だけで知識もなく訪れた場所が多かったように思います。特にエジプトはガイドブックも下調べもない完全な無知状態で降りたったので、ツタンカーメンの副葬品を横目に通り過ぎて帰国し、のちにエジプト関連の書籍を読み漁るほどに後悔が募りました。ヨーロッパの水道橋なども同様です。アムステルダムにアパートを借りていた頃に毎年訪れていたケルン大聖堂や、パニーニを食べながら仰ぎ見たパリのノートルダム大聖堂など、今になってゴシック建築の最高傑作だったと知ったり、建築様式についても今になって再確認できました。

ブラジルの秘境レンソイスのある「マラニャンセス国立公園」や、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」は、訪れたのちに世界遺産に登録されました。せっかく訪れたのに、世界遺産とは知らずにスルーしたこともあります。そのことに気付くと、旅をやり直したくなります。

国内外の世界遺産について学ぶことで改めてその歴史や文化、背景に触れることができましたが、なにより自分のこれまでの旅を振り返ることができて有意義な時間でした。

私自身旅が好きなので、MARBLE B&Bは旅する人に寄り添う宿でありたいと常に心がけています。時々、「宿泊は2名様から」という宿がありますが、MARBLE B&Bは私のような一人旅をする人にやさしい宿です。

目次

訪れたことのある世界遺産

これまで訪れたことのある世界遺産をざっくりリストアップしてみます。

EUROPE

AUSTLIAシェーンブルン宮殿と庭園群
AUSTLIAウィーン歴史地区
BERGIUMベルギーとフランスの鐘楼群
BERGIUMブリュッセルのグラン-プラス
BERGIUMブリュージュ歴史地区
BERGIUM建築家ヴィクトール・オルタによる主な邸宅群
ENGLANDウェストミンスター宮殿
ENGLANDウェストミンスター大寺院及び聖マーガレット教会
ESTNIAタリン歴史地区(旧市街)
FINLANDAスオメンリンナの要塞群
FRANCEボルドー・リューヌ港
FRANCEユニテ・ダビタシオン
FRANCEヴェルサイユ宮殿
FRANCEポン・デュ・ガール
FRANCEパリのセーヌ河岸
GERMANYアーヘン大聖堂
GERMANYケルン大聖堂
GERMANYベルリンの近代集合住宅群
HOLLANDシュローダー邸
HOLLANDキンデルダイク
HOLLANDアムステルダム
HOLLANDアムステルダムのディフェンス・ライン
HOLLANDワッデン海
ITALYアルベロベッロのトゥルッリ
ITALYマテーラの洞窟住居と岩窟教会公園
ITALYジェノヴァ:レ・ストラーデ・ヌオーヴェとパラッツィ・デイ・ロッリ制度
RUSSIAバイカル湖
RUSSIAモスクワのクレムリンと赤の広場
SPAINコロニア・グエル教会 ・サン・パウ病院
SPAINビスカヤ橋
SPAINテイデ国立公園
SPAINラス・ファレラス水道橋
SPAINタラゴナの円形競技場
SPAINタラゴーナの遺跡群
SPAINアントニ・ガウディの作品群
VATICANバチカン市国
VATICAN, ITALYローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂
アルベロベッロのトゥルッリ
アルベロベッロのトゥルッリ
アルベロベッロのトゥルッリ
アルベロベッロのトゥルッリ
マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園
マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園
マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園
バチカン市国
バチカン市国
バチカン市国
バチカン市国
タラゴナの円形競技場
タラゴナの円形競技場
タラゴナの円形競技場
タラゴナの円形競技場
モスクワのクレムリンと赤の広場
モスクワのクレムリンと赤の広場
ラス・ファレラス水道橋
ラス・ファレラス水道橋
ラス・ファレラス水道橋
ラス・ファレラス水道橋
ローマ歴史地区
ローマ歴史地区
ローマ歴史地区
ローマ歴史地区
ビスカヤ橋
ビスカヤ橋
ビスカヤ橋
ビスカヤ橋
ユニテ・ダビタシオン
ユニテ・ダビタシオン
ユニテ・ダビタシオン
ユニテ・ダビタシオン
ポン・デュ・ガール
ポン・デュ・ガール
ポン・デュ・ガール
ポン・デュ・ガール

SOUTH AMERICA

BRAZILレンソイス
BRAZILオリンダ歴史地区
BRAZILリオデジャネイロ:山と海の間のカリオッカの景観
BRAZILサン・ルイス歴史地区

2014年ブラジルW杯で訪れた初めてのブラジル。遠かった!このW杯で17フライト乗り継いだ。オリンダのレストランで、サッカー仲間の結婚式があり、ユニフォームを着た仲間たちとお祝いしたのはとても特別な思い出になった。オリンダからの帰りのバスに乗車中、運転手が併走するバスの運転手と話を付けてくれて、赤信号になった瞬間「隣りのバスに飛び乗れ!」と言われたり、夜のタクシー移動では赤信号無視して飛ばすおじいちゃん運転手に冷や汗かいたり、実にブラジルらしいスリリングな日々だった。

レンソイスに向かうバス、警察に止められて走行不可になった。なんとこのバス、ナンバープレートが付いていなかった。信じられない。数々のトラブルを乗り越え辿り付いた秘境すぎるレンソイス。雨期でちょうど砂漠に水がたまっていたので、水着で入ってみた。

トラムでコルコバードの丘を登っていくと、空を覆っていた雲が次第に消えて青空になった。2014年ブラジルW杯開催中だったので、世界中から集まったユニフォーム姿のサッカーファンで埋め尽くされていて、横断幕を広げるコロンビア人とか、いつまでも歌い続けるチリ人とか、とても賑やかだった。キリスト像の中には神聖な空間があった。


MIDDLE EAST

UAEアル・アインの文化遺跡群

2018年12月、UAEでクラブW杯が開催され、ドバイ、アル・アイン、アブダビの3都市をバスで移動しながら観戦。アル・アインに向かうバスは、メキシコのCDグアダラハラサポーターと鹿島アントラーズのサポーターでいっぱいだった。アル・アイン・オアシスにはファラジと呼ばれる独特の水路があり、中東特有の暑さを避けるように日影から日影へと歩いた。アル・アインで勝利して次の開催地、アブダビでのレアル・マドリード戦に挑んだのだった。

OCEANIA

AUSTRALIAグレーター・ブルー・マウンテンズ地域
AUSTRALIAシドニー・オペラハウス

竹下内閣時代にふるさと創生事業というのがあり、私の住む町にも1億円が交付された。2000年までに2000人を姉妹都市であるオーストラリアのバサースト市に派遣することが発表されたが町民は約1万人なので、作文で応募した町民は高確率でこの事業に参加することができた。これが私の初めての海外旅行で、初めてのホームステイだった。ブルー・マウンテンの森を散策している写真が地元新聞に掲載され、今でも大事に持っている。

AFRICA

EGYPTカイロ歴史地区
EGYPTメンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯

UAEから帰国する際、カイロで17時間乗り継ぎ時間があった。空港で時間を潰すのはもったいないので、ビザ代を支払い町に出た。ガイドブックも下調べもなかったが、とりあえずエジプト考古学博物館でツタンカーメン黄金のマスクを見ることにした。王墓から発見された副葬品の他、エジプトの至宝が収まりきらないほどぎゅうぎゅうに詰まっていた。一生分のミイラも見た。その後、駆け足でギザのピラミッドへ。タクシーの中からピラミッドが見えた瞬間、思わず声が出た。クフ王のピラミッド内部に入り、狭い大回廊をMacbookを担いで上り、王の間に辿り付いた。ハン・ハリーリ・バザールをくまなく歩き空港へと戻った。この17時間があまりにも強烈な体験だったので、その後エジプト考古学の教室に通ったり、本を読み漁ったり、すっかりエジプトの虜になってしまった。次はなんとしてもルクソールに行きたい。

AISA

THAILAND古代都市アユタヤ
MALAYSIAマラッカ海峡の歴史都市群
CHINA万里の長城
CHINA北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群(故宮博物院等)
CHINA北京の中軸線:中国首都の理想的秩序を示す建造物群(天安門広場等)
CHINAマカオ歴史地区
JAPAN古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市) – 平等院鳳凰堂
JAPAN屋久島
JAPAN白川郷五箇山の合掌造り集落
JAPAN原爆ドーム
JAPAN厳島神社
JAPAN日光の社寺
JAPANルコルビュジエの建築作品‐近代建築運動への顕著な貢献(国立西洋美術館等)
JAPAN長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
JAPAN奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島

北京市内からバスで万里の長城に到着すると、駐車場の片隅で中国の珍味「臭豆腐」が売られていて、強烈な異臭を放っていた。万里の長城は想像を遥かに超える建造物で、そのスケール感は写真では決してわからないものだった。行けるところまで行ってみたが、途方もないのでほどほどにして引き返してきた。これを人間の手で作ったのかと思うと、人の偉大さ、中国の偉大さを思い知る。これぞ世界遺産だ。旅先の臭いというものは記憶に残るもので、臭豆腐のにおいがすればこの旅を思い出す。

アユタヤは何度か訪れている。首のない仏像が無数にあるのは、かつてビルマ軍に切り落とされたのだという。木の根っこに包まれた仏像の頭はワット・マハタート。

雨の中、ガイドさんと屋久島の白谷雲水峡を散策した。ここには明らかに何者かが住んでいる気配があった。その翌日、早朝からトロッコ道を歩き、屋久杉を目指す。ウィルソン株からハート型の空を見上げ、ようやく辿り付いた屋久杉のふもとに人だかりができていた。そこにいたのは、元プリンセス・プリンセスの岸谷香さんだった。平内海中温泉で見知らぬ男子(!)と海を眺めながら世間話をした。屋久杉で作ったお箸を今も使っている。ガイドさんが「屋久杉まで歩く体力があれば、富士山山頂も行けますよ」と言ってくれて自信がついたが、噴火が恐くてまだ実現していない。

2015年6月、天草の教会巡りをした。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界遺産に登録されたのは、それから3年後の2018年だ。構成資産に「天草の崎津集落」がある。この崎津で地元の方たちにとても親切にしていただいた。見知らぬ町で人のやさしさに触れると、あたたかな思い出として記憶に残る。

UNESCO

世界遺産は年々増えており、2024年7月に1223件になりました。危機遺産は56件あります。ご興味のある方はUNESCOのウェブサイトをご覧ください。

日本の世界遺産

日本の世界遺産は、2024年7月に「佐渡島の金山」が追加され、26件になりました。ご興味のある方は文化庁のウェブサイトをご覧ください。

日本の暫定一覧表記載遺産

  1. 古都鎌倉の寺院・寺社ほか
  2. 彦根城
  3. 飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群
  4. 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-(拡張)

茨城の世界遺産はゼロ

2024年7月に佐渡の金山が世界遺産に決定し、日本の世界遺産は26件になりました。残念ながら茨城県には世界遺産がありません。広島の厳島神社が世界遺産なら鹿島神宮は?という意見もありますが、鹿島神宮単体ではなく、なにか時代を証明するものや文化交流に関するものなど、登録基準要件を満たすものがなければなりません。鹿島神宮周辺の緩衝地帯(バッファー・ゾーン)と呼ばれるエリアも含めて評価対象になるので、それも含めて鹿島神宮だけだと難しいかもしれません。

※個人の意見です。

世界遺産の塩

受験の数日前、MARBLE B&Bに小笠原諸島からのお客さまがいらっしゃいました。都心から約1000km、空路はなし。船は週に1便のみで、片道24時間かかります。その世界遺産の島での暮らしや、島が世界遺産になったことの変化、絶滅危惧種のオガサワラオオコウモリの大繁殖、東京都でバナナが勝手に育つ話しなど、興味深い話をたくさん聞くことができ、楽しいひとときでした。

最近のブームは、小笠原諸島で作られた塩です。この塩を使えば、すべてが世界遺産の味になります!通販もあるのでおすすめです。

次は世界遺産検定1級

世界遺産検定2級に合格したので、1級の受験資格を得ることができました。せっかくなら1級を目指したいところですが、1級のテキストは上・中・下3冊で、学習範囲は世界遺産1223件すべてが出題範囲です。2級では1223件のうち300件に絞って出題され、それでも勉強があまりに大変だったので、しばらく世界遺産の学習はお休みです。

近所のおじいちゃんに「その資格は何の役に立つのか」と聞かれましたが、特に何かの役に立つというものではありません。ただ貪欲に世界中の見たいものを見てきたので、それらについて理解を深めるには、とてもいい機会でした。そして、学びを深めるほど旅に出たくなりました。

Please share if you like

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次