MARBLE B&Bは茨城県鹿嶋市にある4部屋だけの小さな宿です。サッカーと旅と建築が好きな家主が、鹿島アントラーズのホームタウン鹿嶋市に2016年に建てました。ハウスルールをご一読の上、ご予約ください。
B&Bなので、基本的にBedとBreakfast(朝食)のご用意のみです。ホテルや旅館のようなサービスはありません。小さな宿ですので、音が響きます。他のお客さまにもご配慮いただき、なるべくお静かにお過ごしください。1Fのリビングは共有スペースとなっていますので、読書や映画鑑賞など、ご自由にお過ごしください。
家主 鈴木綾子
旅館業許可証:潮保指令第13号
Thank you for soccer fans of the world
鹿島アントラーズ、FC東京、浦和レッズ、湘南ベルマーレ、セレッソ大阪、ヴィッセル神戸、ガンバ大阪、サガン鳥栖、京都サンガ、インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)、上海申花(中国)、上海上港(中国)、広州恒大(中国)、キッチーSC(香港)、水原三星ブルーウィングス(韓国)、慶南FC(韓国)、HJKヘルシンキ(フィンランド)、ムアントン・ユナイテッドFC(タイ)、ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツFC(オーストラリア)、台湾、他(順不同)
House rule – ハウスルール
これまでたくさんの方にご宿泊いただきましたが、ごく一部ルールを守らないお客さまがいらっしゃいます。みなさんが快適に過ごせるように、以下のハウスルールをお守りいただけますよう、お願いいたします。
ご予約について
- 一晩中大騒ぎするお客さまは予約をご遠慮願いします。なるべく静かに過ごしていただける常識的な方のみご予約ください。
- 宴会、パーティ、飲み会でのご利用はご遠慮ください。
- 未就学児の宿泊はできません。
禁止事項について
- 全館禁煙です。喫煙は外でお願いします。バルコニー、ウッドデッキでの喫煙もご遠慮ください。火のついたタバコをウッドデッキに擦りつける行為、軒下へ捨てるのは火事の原因になるので、絶対にやめてください。
- 花火、BBQは禁止です。住宅地なので、ご近隣に迷惑がかかります。
- 宿泊者以外の方は、建物内に入れないでください。
- ペット禁止です。ハムスターなどの小動物も隠して持ち込んだりしないようにお願いします。
- 楽器、大型スピーカーの持ち込み、演奏、大声で騒いだりする行為は禁止です。
- サーフィンをする方は、サーフボードを家の中に入れないでください。壁や床を傷付けるので、メンテナンスは外でお願いします。
- タオルをご用意していますが、髪の染料等で汚した場合は廃棄処分になります。その際は、タオル代をご請求させていただきます。
- タオルを近隣の温浴施設へ持ち出さないでください。
- オーガニックコットンの毛布をご用意していますが、釣りのお客さまで船に持ち込む方がいます。建物からは絶対に持ち出さないでください。
- 靴を履いたまま建物内で撮影する方がいらっしゃいます。絶対にやめてください。
- 室内用スリッパを履いたままブランコに乗ったり、車に荷物を取りに行ったりする方がいらっしゃいます。絶対にやめてください。
滞在中のお願い
- 就寝時、外出時、チェックアウト時に、電源OFFと消灯をお願いします。特に、就寝時の1階の消灯を忘れずにお願いします。
- 仲間を呼ぶ用途でインターホンを押さないでください。宿のインターホンを押すと家主の自宅側だけ音が鳴ります。宿の室内に音は鳴りません。
- キッチンをご利用の方は、必ず元通りに片付けください。
- 備品等の著しい汚損、破損などがあった場合は、弁償をお願いすることがあります。
Outline of a facility – 施設概要
チェックイン : 15:00(最終チェックイン:24:00)
チェックアウト : 11:00
部屋数:4(最大7名)
Payment and Cancellation policy – お支払いとキャンセルポリシー
MARBLE B&Bでは、キャッシュレス決済を推奨しています。
事前のクレジットカード決済もご利用いただけます。
連絡なしの不泊、不着などのキャンセル料は、以下の通り頂戴いたします。
宿泊当日:宿泊料金の100%
Neighborhood information – 近隣情報
- 鹿島神宮まで徒歩約20分
- 隣にセブンイレブン、コインランドリー、クリーニング店
- ドミノピザまで徒歩1分
Obsessiveness with details – こだわり
・ブランコは体重250kgまで大丈夫(のはず)。
・庭の枕木はオーストラリア鉄道で実際に使われていたものです。
・家主がマンホールマニアにつき、玄関に国立競技場のマンホールがあります。
・1F電車席のコート掛けは、蒸気機関車で実際に使われていたものです。
・No.22、No.40のコート掛けは、それぞれ形違いの新幹線のフックです。
・タオル、ガーゼケットはすべて日本製、コットン100%です。
・毛布は日本製のオーガニックコットン100%のものを使用しています。
・枕はイタリア製のスリープメディカル枕を使用しています。
・ドイツ製マットレスを使用しています(No.2、No.10のみ)。
・各部屋に音配慮ドアを採用しています。普通のドアよりも少しだけ生活音を遮断します。
・食器はアランジアロンゾのものを使用しています。